学会認定資格 受験概要ページ
受験申込期間 | 令和7年8月12日(火)~令和8年1月26日(月) |
受験日 | 令和8年2月15日(日) ※1 賛助会員校は、受験会場とし日程調整可別 |
受験料 | ◆レセプト管理士 一般:8,800円(税込) 学生:5,500円(税込) ◆レセプト管理士補 4,400円(税込) ◆医療管理士 医師・歯科医師:8,800円(税込) ◆国際医療管理士 ※一般受験により資格を取得する場合 13,200円(税込) ◆国際福祉管理士 ※一般受験により資格を取得する場合 13,200円(税込) |
受験会場 | 在宅受験(オンライン試験) ※レセプト管理士補試験のみ、養成校の各会場 |
試験時間 | ◆医療管理士、レセプト管理士、レセプト管理士補 【学科試験】 13:45~14:30 (45分間) 【読解実技試験】 15:00~15:45 (45分間) ◆国際医療管理士、国際福祉管理士 【学科試験】 12:30~13:15 (45分間) 【読解実技試験】 13:45~14:30 (45分間) ※但し、医療管理士・レセプト管理士有資格者は学科試験免除 |
受験資格 | 申込時に、日本レセプト学会の会員であること。(レセプト管理士補を除く) また、下記の受験資格の条件についてを参照のこと。 ※非会員の方は学会の会員登録等の手続きが必要です ※すべて、しろぼんねっとの申し込み画面から手続き可能です |
※1 会員校(賛助会員の学校)は日程および会場を会員校で受験できるよう、各校で決めることができますが、試験監督を会員校に委託しますので、別途手続き、協賛会員になることが条件になります。会員校のご相談は、日本レセプト学会ホームページの「お問い合わせ」からお申し込みください。協賛会員についての説明は、学会ホームページの「入会・更新・退会」より、閲覧できます。
受験資格の条件について
◆一般
・学会に入会していること。(未入会者は、受験申込と同時に要入会(要年会費))
・どなたでも受験可
◆学生
・学会に入会していること。(学生は、年会費無料)
・専門学校、短大、大学、大学院等の学生すべて受験可
・どなたでも受験可(学会に入会していなくても良い)
・専門学校、短大、大学、大学院等の学生すべて受験可
・学会に入会していること。(未入会者は、受験申込と同時に要入会(要年会費))
・医師または歯科医師であること(研修医も対象とする)
※一般受験により資格を取得する場合
・学会に入会していること。(未入会者は、受験申込と同時に要入会(要年会費))
・どなたでも受験可
合格基準・合否発表
合格基準は、学科・読解実技の合計で、目安として6割以上であること。
合否発表は、受験日より概ね1ヶ月後。受験者には、合否結果閲覧URLがメール送信されます。
学会認定資格 受験・合格・合格後の流れ
1. 入会
日本レセプト学会年会費 11,000円(税込) ※学生は無料
- 年会費お支払い日より入会となります。入金後の返金はできません。
- レセプト管理士、医療管理士、国際医療管理士、国際福祉管理士を受験希望の方は、学会の会員であることが受験資格の条件です。
- 非会員の方は受験申込時に入会申し込みが必要です。
- レセプト管理士補を受験希望の方は、入会を受験条件としておりませんので自由です。
2. 受験
レセプト管理士受験料 一般:8,800円(税込)/ 学生:5,500円(税込)
レセプト管理士補受験料 4,400円(税込)
医療管理士受験料 8,800円(税込)
国際医療管理士受験料 一般受験:13,200円(税込)
国際福祉管理士受験料 一般受験:13,200円(税込)
- 受験資格の条件についてを必ずご確認ください。
- 受験料は申し込み後、本学会の都合で試験中止となる場合を除き原則ご返金できません。
- 医療管理士、レセプト管理士有資格者はR8年3月までに限り、国際医療管理士、国際福祉管理士の筆記試験を受験せずに申請による資格認定方法(イ)があります。 (詳細は別途国際医療管理士・国際福祉管理士特設サイト参照)
3. 合否発表・合格時手数料
レセプト管理士 合格時必須
・レセプト管理士会登録料 11,000円(税込) ※レセプト管理士会の年会費は無料
- 合格通知後、レセプト管理士会に入会となり、レセプト管理士会登録料をお振込みいただき、認定証(紙の証書)を配布いたします。
- レセプト管理士会登録料は、レセプト管理士会がレセプト管理士の資格登録・管理を行い、3年間の研修等の提供(一部有料研修あり)を行う費用です。)
- レセプト管理士会登録料をお支払いいただかない場合は資格登録、各種無料サービス、3年間の研修等ができないうえ、合格しても資格辞退扱いになりますのでご注意ください。
- 医科、歯科、調剤、介護のどの分野で受験しても資格名は「レセプト管理士」となります。ただし、履歴書等で記載する際は「医科分野」というように記載することをお勧めします。受験資格の条件についてを必ずご確認ください。
レセプト管理士補
・合格時登録料などは必要ありません
- 合格通知後、認定証を送付いたします。
- 登録料や永久登録等はございません。
医療管理士 合格時必須
・資格登録料 33,000円(税込)
- 詳細は学会HP内の特設サイトをご覧ください。
- 合格通知後、Dエグゼクティブクラブに入会となり、資格登録料をお振込みいただき、認定証を送付いたします。
- 同時に次年度よりDエグゼクティブクラブ年会費も発生し、あわせて振込みとなります※下記参照
国際医療管理士・国際福祉管理士
・合格時登録料などは必要ありません
- 詳細は学会HP内の特設サイトをご覧ください。
- 一般受験合格通知後、2年以内に特設サイト内イの<申請・更新表>bまたはeどちらか一つの条件をクリアしなければならない。条件クリア後、認定証を送付いたします。
- 登録料や永久登録等はございません。
4. 研修期間(レセプト管理士のみ対象)
レセプト管理士 研修期間3年間必要(学生は卒業後から必須とする)
・日本レセプト学会年会費 11,000円(税込)/年(×3年間)
- 合格した翌年度から3年間は研修期間(有料会員期間)として学会員である必要があります。
- 学生は卒業後から3年間の研修期間(有料会員期間)がはじまります。※卒業後3年間の有料会員は必須 ※学生期間は年会費無料のためカウントされませんのでご注意ください。
- 学会年会費を納めなければレセプト管理士会サービスを利用できません。
- 3年未満で学会を退会すると、レセプト管理士の資格は抹消され、永久登録もできなくなります。
5. 永久登録(レセプト管理士のみ対象)
レセプト管理士 3年目の研修期間終了時必要
・永久登録料 11,000円(税込)
- レセプト管理士会のサービス(点数の質問回答サービスなど)を継続するには、引き続き学会員であること(要年会費)が必要となります。
- 永久登録後、学会員の継続は任意となりますが、退会した場合、レセプト管理士会のサービスは利用停止となります。
- 退会しても再度入会することでレセプト管理士会のサービスを受けることができます。
- 本学会レセプト研究所研究員になれるを条件クリアし、研究所研究員の申請ができます。
- レセプトコンサルタント申請資格の条件をクリアし、レセプトコンサルタントへの申請ができます。(現在準備中)
6. 資格取得後(レセプト管理士は研修期間終了後)
レセプト管理士
・日本レセプト学会年会費 11,000円(税込)/年
- レセプト管理士会のサービス(点数の質問回答サービスなど)を継続するには、引き続き学会員であること(要年会費)が必要となります。
- 永久登録後、学会員の継続は任意となりますが、退会した場合、レセプト管理士会のサービスは利用停止となります。
- 退会しても再度入会することでレセプト管理士会のサービスを受けることができます。
- 本学会レセプト研究所研究員になれるを条件クリアし、研究所研究員の申請ができます。
- レセプトコンサルタント申請資格の条件をクリアし、レセプトコンサルタントへの申請ができます。(現在準備中)
レセプト管理士補
- レセプト管理士補は資格取得後、必ずしも学会員である必要はありません。
医療管理士
・Dエグゼクティブクラブ年会費 121,000円(税込)/年
※日本レセプト学会年会費が含まれています。
- 詳細は学会HP内の特設サイトをご覧ください。
- Dエグゼクティブクラブ会員継続によって、資格を保持できます。
- 退会した場合、Dエグゼクティブクラブのサービスは利用停止となります。
- 退会後にDエグゼクティブクラブへ再入会する場合は再び医療管理士の再受験(再取得)が必要となります。
- 本学会レセプト研究所研究員になれるを条件クリアし、研究所研究員の申請ができます。
- レセプトコンサルタント申請資格の条件をクリアし、レセプトコンサルタントへの申請ができます。(現在準備中)
国際医療管理士・国際福祉管理士
・日本レセプト学会年会費 11,000円(税込)/年
・5年ごとに更新必要 更新手数料 1,100円(税込) ※一部更新時期の例外あり
- 詳細は学会HP内の特設サイトをご覧ください。
- 学会会員継続によって、資格を保持できます。
- 5年間有効、5年ごと更新とする。
- 有効期限内(5年以内)に特設サイト内イの<申請・更新表>b~eのいずれか一つの条件を満たさなければ、資格の更新はできない。但し一般受験の方はイのaを除く。
- 5年更新時の前に、研修参加など申請条件を満たし、更新料をお支払いいただくと更新期間がリセットされます。(任意)
- 渡航した場合は、認定証に該当国が追記されます。 ※更新時期になりましたら、ご案内致します。
受験希望で学会未入会の方は、ページ下部の『受験申込ページ』ボタンより申請可能です‼
しろぼんねっとの試験申込画面より、学会入会手続き・受験申込が同時に行うことができます。
(既に学会入会済の方も、以下のページより受験申込可能です。)
例)受験希望・学会未入会の場合
・学会入会:年会費11,000円(税込)
・受験料 :一般8,800円(税込)または学生5,500円(税込)
以上を合算した額を、下記口座へお支払いください。
※令和5年4月以降、全て消費税分100分の10が加算されております。
銀行名:PayPay銀行
支店名:ビジネス営業部(店番号:005)
口座種類:普通
口座番号:4041041
口座名義:シャ)ニホンレセプトガッカイ
『日本レセプト学会ホームページ』または『しろぼんねっとのホームページ』よりお申し込みください。